2008年10月29日水曜日

標準化戦略と知財国際シンポジウム

こんなシンポジウムの案内が来ました。標準化よりも、マイクロソフトの人に(彼らが裏で糸引く)パテント・ベンチャーのもくろみを聞きたい。

===================================
「標準化戦略と知財国際シンポジウム」のご案内

                 「標準化戦略と知財国際シンポジウム」
                                事務局

技術標準化において特許権をはじめとする知的財産権を含む標準の策定は不可避となっています。その中でライセンス条件を巡る紛争など、標準化活動に影響を与える問題も見られるようになってきました。
来る2008年12月9日(火)、経済産業省は総務省、(社)日本経済団体連合会と共催で、「標準化戦略と知財国際シンポジウム」と題するシンポジウムを開催いたします。標準化における知的財産の取扱について、パテントポリシーとパテントプールに焦点を当て、企業、標準化団体、競争法当局、それぞれの立場からの取り組みについて解説するとともに、実務的対処のあり方を日米欧の国際的な視点から検討します。
企業の標準化・知的財産担当者、学界、法曹界の方の積極的なご参加をお待ちしております。

■ 開催概要 ■
開催日時:2008年12月9日(火) 13:00~17:30 (開場12:20)
会 場 :経団連会館 14F 経団連ホール(東京都千代田区大手町1-9-4)
参加費 :無料
■ プログラム ■
13:00 主催者挨拶
 経済産業省
 総務省
 野間口 有  社団法人日本経済団体連合会 知的財産委員会 委員長

13:10 問題提起
「標準化戦略と知財に関する現状と今後の課題(仮題)」
 長岡 貞男  一橋大学イノベーション研究センター教授
        経済産業研究所研究主幹
13:30 第一部 講演
「通信分野の標準化における知財の取り扱いルールの現状と課題(仮題)」
 平松 幸男  大阪工業大学大学院 知的財産研究科 教授
「電気・電子等分野におけるパテントプールの現状と課題(仮題)」
 加藤 恒   三菱電機株式会社 知的財産渉外部次長
14:10 第二部 特別講演
「未定」
 Michael Frohlich  前ETSI (欧州電気通信標準化機構) 法務取締役
「未定」
 Armando Irizarry  FTC (米国連邦取引委員会) 知的財産カウンセル
「企業における標準化、知的財産ポリシー、および関係者の懸念
(Standards-Setting, IPRPolicies and Stakeholder Considerations)
(仮題)」
 Amy Marasco  米国マイクロソフト 標準戦略部長
15:40 休憩
15:55 第三部 パネルディスカッション
「標準化活動におけるパテントポリシー・パテントプールの役割とホールドアッ
プ゜問題等への対応について」
モデレータ:
 長岡 貞男      一橋大学 イノベーション研究センター 教授
            経済産業研究所研究主幹
パネリスト(50音順):
 Michael Frohlich  前ETSI (欧州電気通信標準化機構) 法務取締役
 Armando Irizarry  FTC (米国連邦取引委員会) 知的財産カウンセル
 Amy Marasco     米国マイクロソフト 標準戦略部長
 平松 幸男      大阪工業大学大学院 知的財産研究科 教授

0 件のコメント: